 
               
             
		サムネイル画像:重要文化財 洋人奏楽図屏風 6曲1双のうち MOA美術館蔵(後期展示)
展覧会名:特別展 Over The Waves-南蛮・万博・ジャポニスム-
主催: 和泉市久保惣記念美術館
会場: 和泉市久保惣記念美術館
最寄駅: 南海電鉄泉北線「和泉中央」駅下車、南海バス①乗場より「美術館前」行き乗車、バス停「美術館前」下車すぐ
開催期間: 2025-9-07〜2025-11-03
前期 9/7~10/5、後期 10/7~11/3
休館日:月曜日(9/15、10/13,11/3を除く)、9/16、10/14、11/4
開館時間: 10:00-17:00(最終入館:16:30)
入館料: 一般1,000円 高・大生800円 中学生以下無料
※10月31日(金)、11月1日(土)は関西文化の日とし、入館料は無料
※団体(有料入館20名以上)、65歳以上は2割引
※各種障がい者手帳等を提示された場合、本人と介助者1名無料
お問い合わせ電話番号:0725-54-0001
URL:https://www.ikm-art.jp/tenrankai/2025/03/post-37.html
詳細情報:大阪・関西万博の開催を記念して、「東西文化交流」のテーマのもと、日本とヨーロッパがどのように影響を及ぼしあっていたかを美術作品や関連資料を通して探ります。16世紀後半から17世紀の西洋の文化を取り入れた南蛮文化の時代、江戸時代の鎖国の中でのヨーロッパ文化への好奇心と探究心の時代、そして、特別陳列において取り上げた蔦屋重三郎の時代の後、日本がはじめて正式に参加した第2回パリ万博に出品した葛飾北斎の「北斎漫画」など浮世絵版画が海外の芸術家から注目を浴びることになります。モネやロートレックが日本に憧れを抱き、ジャポニスムが文化芸術のムーブメントとなった時代。その息吹を感じていただける作品をご覧いただきます。