イベント名:特別企画展「発掘!大名たちの蔵屋敷ー「天下の台所」に集う米・物・人ー」
主催団体名:大阪歴史博物館、一般財団法人大阪市文化財協会
会場名:大阪歴史博物館 6階 特別展示室
最寄駅:Osaka Metro谷町線・中央線 「谷町四丁目」駅 2・9号出口
開催期間:2025-01-11~2025-03-03
休館日:火曜日 ただし2/11(火・祝)は開館、翌12日休館
開館時間: 9:30-17:00 ※入館は閉館の30分前まで
入場料: 常設展示観覧券でご覧になれます。
大人600円、高校生・大学生400円
※中学生以下・大阪市内在住の65歳以上(要証明証提示)の方、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料 。
お問い合わせ電話番号:06-6946-5728
URL: https://www.osakamushis.jp/news/2024/kurayashiki.html
チケット購入: https://www.e-tix.jp/mus-his.city.osaka/
詳細情報:江戸時代の大坂は天下の台所として大いに栄えていました。多くの潘は、年貢米や特産品を売りさばくため、中之島とその周辺に蔵屋敷を構えました。その数は天保年間(1840年頃)には120邸あまりに達しました。本展では、日本各地の諸藩の財政を支えると同時に、堂島米市場誕生をはじめ大坂発展の原動力となった蔵屋敷について、最新の発掘調査成果を中心に、絵図・古文書なども紹介しながら、実態を描き出します。