公演名: 中之島文楽2025
主催: 大阪市/文楽を中心とした古典芸能振興事業実行委員会(大阪市、公益財団法人文楽協会)
会場: 大阪市中央公会堂 1階 大集会室
最寄駅: Osaka Metro御堂筋線・京阪電車京阪本線「淀屋橋」駅1号出口 、Osaka Metro堺筋線・京阪電車京阪本線「北浜」駅26号出口 、京阪電車中之島線「なにわ橋」駅1号出口
開催期間: 2025-08-30〜2025-08-31
開場時間: 8/30(土)12:30-13:00・16:30-17:00 / 8/31(日)12:30-13:00
開演時間: 8/30(土)13:00-15:00・17:00-19:00 / 8/31(日)13:00-15:00
入場料: 一般 前売2,500円(当日3,000円)/ 高校生以下 前売500円(当日700円)
※未就学児入場不可
公演に関するお問い合わせ電話番号:06-6372-6707
URL: https://www.osakabunraku.jp/
チケット購入のURL: https://experiences.travel.rakuten.co.jp/experiences/60081
詳細情報:2025年8月30日(土)・31日(日)、大阪・中之島の 大阪市中央公会堂で「中之島文楽2025」が開催されます。
上演されるのは近松門左衛門の名作『曽根崎心中』。ユネスコ無形文化遺産である文楽と講談に、プロジェクションマッピングを融合させた特別な舞台です。
前半は講談「大坂三十三ヶ所観音めぐり」「生玉社前の段」、後半は文楽「天満屋の段」「天神森の段」。普段はあまり上演されない場面も含まれ、物語全体をじっくり味わうことができます。
会場では 字幕スーパー(現代語訳・英訳) を設置。さらにスマートフォンをご持参いただくと、音声ガイド(日本語・英語)で物語の背景や見どころを楽しめます。
司会はラジオ大阪の 藤川貴央アナウンサーが務めます。
主な出演者:
[太夫]豊竹藤太夫、竹本織太夫
[三味線]鶴澤燕三、鶴澤藤蔵
[人形]吉田玉男(二代目・人間国宝)、吉田一輔
[講談]旭堂南海
[美術]谷原菜摘子